こんにちは!今回はダラス周辺に住んでいるアジア系住民や、日本の食材を探している人なら一度は気になるであろう「アジアンスーパー」を3つ、実際に足を運んで比較してみました。
「どこがいちばん日本のものが揃ってる?」「韓国系スーパーって何が違うの?」「お得に買えるお店は?」など、気になるポイントを中心にまとめています!
🥢 1. H-Mart(エイチマート)
📍 主な店舗:Plano店、Carrollton店など
韓国系スーパーの代表格、H-Mart。ダラスにはいくつか店舗がありますが、Carrollton店がいちばん活気があって広めです。
特徴:
- 韓国食材が圧倒的に充実(キムチ、冷凍餃子、韓国ラーメンなど)
- フードコートが楽しい!(石焼ビビンバ、スンドゥブ、コリアンチキンなど)
- 日本食材もけっこう揃う(味噌、納豆、冷凍うどん、S&Bカレーなど)
🛒 おすすめ商品
・即席トッポギ
・韓国のり(10パック入りで$6くらい)
・ヤマサの昆布つゆ、本つゆなど
😋 ひとこと感想
韓国の文化に触れながら日本の食材も手に入る「多国籍グルメ天国」!ちなみに筆者はハワイのHマートにも行ったことがあるけれど…さすがのテキサス。ぜんぜん規模が違います!!めちゃくちゃ広い!

🧧 2. 99 Ranch Market(ランチ・マーケット)
📍 主な店舗:Richardson、Planoなど
中国系スーパーの代表格。とにかく規模が大きく、海鮮と生鮮食品コーナーが圧巻です。
特徴:
- 活魚コーナーでは魚が泳いでる!(その場でさばいてくれます)
- 中華惣菜、点心、冷凍食品が豊富
- 日本のカップ麺やお菓子も安く揃う
🛒 おすすめ商品
・冷凍小籠包(10個入り$6〜)
・月餅やタピオカ粉などのデザート材料
・カントリーマアムやじゃがりこなどの日本菓子
😋 ひとこと感想
「アジアの市場」感がいちばんあるスーパー。ちょっとディープだけどワクワクします!けれど、あんまり勇気がでなくて生の魚は買えてないのが正直なところです…

🍱 3. Mitsuwa Marketplace(ミツワマーケットプレイス)
📍 Plano店(Legacy Dr.)
そしておなじみの日本系スーパー、Mitsuwa!正直、日本人にとってはここがホーム感No.1です。
特徴:
- 明るくて清潔、レイアウトも分かりやすい
- 日本の野菜(長ねぎ、大根、しそなど)や調味料が揃っている
- 併設のフードコート(Santouka、Matcha Loveなど)が本格的
🛒 おすすめ商品
・おにぎり(鮭マヨなど)
・冷凍たこ焼きやたい焼き
・ヤマザキや神戸屋のパン
😋 ひとこと感想
値段は少し高め。でも「あの味がここにある」ことに感動…!「日本に住んでいるのとほとんど変わらない」と思わせてくれる便利さを求めるなら、Mitsuwa一択ですね。

🔍 まとめ:どこがいちばんいいの?
目的 | おすすめスーパー |
---|---|
安くたくさん買いたい | 99 Ranch Market |
韓国食材メイン+日本もちょこっと | H-Mart |
とにかく日本の味が恋しい | Mitsuwa |
それぞれのスーパーで雰囲気も全然違うので、週末にスーパー巡りツアーをするのも楽しいですよ!冷凍品のまとめ買いもできるので、家族や友人と一緒に行くのがおすすめ◎
📎 参考リンク
- https://www.hmart.com/
- https://www.99ranch.com/
- https://mitsuwa.com/
